Loading
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル

NEWS

  1. 【訃報】ヴァイオリニスト ウェルナー・ヒンク氏

    ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団で長きにわたりコンサートマスターを務め、当音楽祭では1996年から講師を務めてくださったヴァイオリニストのウェルナー・ヒンク氏が5月21日にウィーンのご自宅で永眠されました(享年81歳)。衷心より哀悼の意を表しますとともに謹んでお知らせ申し上げます。ヒンクさんは、当音楽祭に1996年から体調を崩される直前の2018年までの22年間、毎年、8月のザルツブルク音楽祭後に草津に駆けつけてくださり、多くの若き音楽家へのご指導と本場ウィーンの音色を披露くださいました。愛妻家で愛煙家、そして大の焼き肉好きで有名なヒンクさん。草津でヒンクさんを探すときはまずは焼き肉店からというほど、焼き肉を好んでいらっしゃいました。草津では十八番のモーツァルトの作品やJ.ランナー、J.シュトラウスⅡなどのウィンナ・ワルツの室内楽を多く披露くださり、また、草津…

    2024.05.23

  2. 遠山基金奨学制度の募集を締め切りました。

    今年の遠山基金奨学制度の募集を締め切りました。ご応募いただいた方には後日審査結果をお送りいたしますので今しばらくお待ちください。…

    2024.05.16

  3. 遠山基金奨学制度の募集を開始いたしました。

    第44回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルのマスタークラス受講を希望される方に向けた遠山基金奨学制度の申し込みを開始いたしました。当音楽祭が発足する際の実行委員長であり、第11回から30回まで音楽監督を務めた遠山一行氏の遺志により、マスタークラスの受講生を支援する奨学制度です。申込期間2024年5月9日(木)12時~5月16日(木)16時 オンライン対象マスタークラスの受講申込者(全期間)で受講のための費用援助を必要とする方。奨学制度の内容                                   マスタークラス受講料を免除および、100,000円または200,000円を授与。奨学制度の詳細選考方法:提出書類とともに資料映像をもとに選考委員会にて選考いたします。*過去に当音楽祭の奨学制度を受けた方は対象外となります。詳…

    2024.05.09

  4. 【募集】音楽祭運営スタッフ

    草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルでは、音楽祭に向けて運営スタッフを募集しております。業務内容:‣受付担当(受講生対応、公開レッスン、音楽祭インフォメーション等)‣スケジュール担当(アーティスト・スケジュール管理、スチューデントコンサートの運営/他)‣楽譜担当(コンサート楽譜の管理、コピー&製本、アーティストへの送付等)‣送迎担当(アーティスト、スタッフの施設間送迎):初心者マークの方は不可勤務場所:‣事前準備期間:8月15日まで東京事務局(渋谷区元代々木町/最寄駅 代々木上原駅)※送迎担当は事前準備出勤の必要はなし。‣音楽祭期間:8月16日~31日音楽祭会場(群馬県吾妻郡草津町/期間中泊まり込み)勤務期間:5月下旬から~8月末まで。‣事前準備期間は東京事務局にて平日の10時~18時の間で週2日/3時間以上勤務できる方。※出…

    2024.05.08

  5. コンサートスケジュールとチケット販売情報を公開いたしました。

    今年の音楽祭のコンサートスケジュールとチケット発売情報を公開いたしました。国内外から第一線で活躍するアーティストを招き、「モーツァルト―愛され続ける天才」のテーマのもと、モーツァルトをはじめ、彼の音楽を愛した縁の作曲家など盛りだくさんのプログラムをお届けいたします!最新情報は随時ホームページでご案内してまいります。【コンサート】2024年コンサートスケジュール2024年出演アーティスト【チケット】一般発売 6月3日(月)10:00開始期間通し券先行販売 5月31日(金)10:00~16:00(お電話のみの受付)全席指定 大人5,000円/U-25席(9月1日時点で25歳以下の方)2,500円期間通し券:大人50,000円/U-25席(9月1日時点で25歳以下の方)25,000円※14公演がセットになったお得なチケットです。期間通し券で8月…

    2024.05.07

  6. 合唱クラスの募集要項を公開いたしました

    今年の合唱クラスの募集要項を下記ページで公開いたしました。2024合唱クラス今年の音楽祭テーマ「モーツァルト―愛され続ける天才」に因み、元ウィーン楽友協会アーカイヴ・ディレクターで当音楽祭企画委員のオットー・ビーバ博士からご推薦いただいた日本初演作を含む3曲を予定しております。作曲者不詳:魔笛ミサ曲(日本初演)ジュスマイヤー:アヴェ・ヴェルム・コルプス(日本初演)モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプスレッスン 2024年8月22日~24日/本番 8月25日指揮:飯森範親合唱指揮:栗山文昭プロ、アマチュアは問いません。皆様のお申込みをお待ちしております。…

    2024.04.30

  7. 遠山基金奨学制度・マスタークラス・長期聴講クラスの募集要項、公開レッスン情報公開のお知らせ

    今年の遠山基金奨学制度、マスタークラス、長期聴講クラスの募集要項及び公開レッスンの予定を公開いたしました。詳しくはアカデミーページよりご確認ください。…

    2024.04.16

  8. ウェブサーバーメンテナンスのお知らせ

    以下の日時で、ウェブサイトのサーバーメンテナンスを実施します。メンテナンス中は、一時的にページが表示されなくなる可能性がございます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、時間を空けて再度お試しください。メンテナンス作業日時・作業開始時刻:2024年03月26日 20時00分頃・作業終了時刻:2024年03月27日 02時00分頃…

    2024.03.25

  9. 今年のアカデミー講師紹介を公開しました。

    2024年のアカデミー講師紹介を公開いたしました。第一線で活躍するアーティストを海外から迎え、今年は下記クラスを開講いたします。・マスタークラス(声楽、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、フルート、オーボエ、オルガン/チェンバロ/通奏低音)・合唱クラス・聴講クラス(長期聴講、一日聴講)なお、マスタークラス受講を希望する方のための遠山基金奨学制度の奨学生も募集いたします。申込受付について、遠山基金奨学制度は5月上旬開始、マスタークラス・合唱クラス・聴講クラスは6月上旬開始の予定です。各募集要項は4月中旬にホームページで公開しますので、今しばらくお待ちください。4月8日追記申込受付期間は下記の予定です。遠山基金奨学制度:5月9日12:00~5月16日16:00マスタークラス、合唱クラス:6月3日12:00~6月12日16:00長期聴…

    2024.03.21

  10. 第44回(2024年)草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル開催決定!

    草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルは、今年も国内外から一流の演奏家を招いてアカデミーとフェスティヴァルを開催いたします。第44回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル期間:2024年8月17日(土)~30日(金)今年の音楽祭テーマ:モーツァルトー愛され続ける天才アカデミーマスタークラス、合唱クラスを開講いたします。受講申込期間は6月上旬、講師陣、募集要項等はホームページにて順次公開いたします。また、長期聴講、一日聴講、公開レッスンなども予定しております。コンサートプログラムは準備が整い次第ホームページにて公開いたします。コンサートチケットは6月3日(月)午前10時より、チケットサービスとプレイガイドで一斉に販売開始となります。詳細はプログラム公開時にホームページにてお知らせいたします。…

    2024.03.04

PAGE TOP