Loading

STAFF BLOG

【くさつ音楽アーカイヴ】ガヴリロフ、岡田博美&クァルテット・エクセルシオ 2012年

「くさつ音楽アーカイヴ」厳選名演の18曲目は、ショーソンのコンセール ニ長調作品21より第1楽章。サシコ・ガヴリロフのヴァイオリン、岡田博美のピアノ、クァルテット・エクセルシオの演奏でお届けいたします。
ヴァイオリンとピアノに弦楽四重奏という編成の「コンセール」で、独奏楽器的なヴァイオリンを弾き合奏をリードするガヴリロフは、18歳でベルリン・フィルのコンサートマスターに就任、ソロや室内楽でも世界の第一線で活躍し続けてきた実力者。草津で彼のもとから大きく育った演奏家も、庄司紗矢香をはじめ多数おり、演奏・指導の両面で音楽祭を支え続けています。鮮やかなピアノを奏でる岡田博美も、近年は指導者としても欠くことのできない存在です。この演奏の前年、2011年より参加を続けるクァルテット・エクセルシオも加わった、草津ならではの色彩豊かな室内楽をお聴きください。

E.ショーソン: コンセール ニ長調 作品21より 第1楽章 デシデ
S.ガヴリロフ(Vn)、岡田博美(Pf)、クァルテット・エクセルシオ
録音:2012年8月30日(草津音楽の森国際コンサートホール)【音楽祭ライヴ録音】

次回の「くさつ音楽アーカイヴ」の更新は9月25日(金)を予定しています。

Archiveへ戻る
Eine Pause 2020へ戻る

【くさつ エッセイ集】二十世紀の作曲家からみたバッハ

【ビーバ博士のエッセイ集】ウィーンのリヒャルト・シュトラウス

関連記事

  1. 【Message】トーマス・インデアミューレ先生からのメッセージ 第二弾

    2020.09.24
  2. 【くさつ音楽アーカイヴ】コンサートプログラム全データ一覧公開のお知らせ

    2020.08.03
  3. 【くさつ エッセイ集】ロマン派の途とブラームス

    2020.08.10
  4. 【くさつ音楽アーカイヴ】カニーノ、ヒンク、ラニエリ&ヴァルガ 2007年

    2020.09.08
  5. 【ビーバ博士のエッセイ集】オーストリアの作曲家が作った自然の音楽~選りすぐりの事…

    2020.09.30
  6. 【ビーバ博士のエッセイ集】ヨーゼフ・アイブラー

    2020.08.12


Twitter

Facebook

PAGE TOP