Loading

STAFF BLOG

【くさつ音楽アーカイヴ】シュルツ、吉野直子&キンボー・イシイ 2012年

「くさつ音楽アーカイヴ」厳選名演の17曲目は、モーツァルトのフルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299(297c)より第2楽章アンダンティーノ。ヴォルフガング・シュルツのフルート、吉野直子のハープ、キンボー・イシイ指揮、草津フェスティヴァル・オーケストラの演奏でお届けいたします。
草津の音楽祭には数々の名フルーティストが参加していますが、ウィーン・フィルの首席を務めたシュルツもそのひとり。師のニコレ、その師のA. ジョネも草津のプロフェッサーに名を連ねています。1998年から合計10回、草津の音楽祭に参加したシュルツですが、その間、ニコレとシュルツが師弟で顔をそろえた贅沢な年もありました。シュルツ急逝の前年、彼の最後の参加となった2012年の音楽祭は、ドビュッシーとモーツァルトがテーマということもあって、シュルツは大活躍。ここでは永年共演を重ねてきた世界的ハープ奏者・吉野直子と奏でたモーツァルトの協奏曲をお聴きください。

W.A.モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c)より 第2楽章 アンダンティーノ 
W.シュルツ(Fl)、吉野直子(Hp)、K.イシイ(指揮)、草津フェスティヴァル・オーケストラ
録音:2012年8月26日(草津音楽の森国際コンサートホール)【音楽祭ライヴ録音】
 

次回の「くさつ音楽アーカイヴ」の更新は9月22日(火)を予定しています。

Archiveへ戻る
Eine Pause 2020へ戻る

【ビーバ博士のエッセイ集】ヴェルディ、ワーグナー、そしてウィーン

【事務局長のエッセイ集】アーティストたちとの絆~音楽祭の原点 1980年①

関連記事

  1. 【Message】クリストファー・ヒンターフーバー先生からのメッセージ

    2020.07.29
  2. 【ビーバ博士のエッセイ集】フランツ・リストとオーストリア=ハンガリー

    2020.09.09
  3. 【くさつ音楽アーカイヴ】デーラー指揮 ヨハネ受難曲より 1997年

    2020.08.25
  4. 【くさつ音楽アーカイヴ】ライスター&パノハ弦楽四重奏団 2009年

    2020.09.11
  5. 【くさつ エッセイ集】マンハイム楽派の35年

    2020.08.03
  6. 【くさつ音楽アーカイヴ】ニコレ、コロー&篠﨑史子 1993年

    2020.08.18


Twitter

Facebook

PAGE TOP