Loading
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル

STAFF BLOG

【くさつ音楽アーカイヴ】インデアミューレ&デーラー 2003年

「くさつ音楽アーカイヴ」厳選名演の13曲目は、ベルンハルト・モリックの「オーボエのための小協奏曲」ト短調。トーマス・インデアミューレのオーボエ、イェルク・エーヴァルト・デーラー指揮、草津フェスティヴァル・オーケストラでお届けいたします。
草津には優れた指導者でもある名演奏家が多数訪れていますが、管楽器ではインデアミューレも大きな存在です。1991年(第12回)から2019年の第40回まで毎年欠かさず草津で指導を続けており、数々の受講生の才能を開花させ、音楽界に送り出しています。一般には聴く機会の少ない作品を披露することも多い彼が第24回の音楽祭で演奏したのは、ロマン派の作曲家モリックの佳曲。演奏家としての実力が発揮された名演をお聴きください。

W.B.モリック:オーボエのための小協奏曲 ト短調
T.インデアミューレ(Ob)、J.E.デーラー(指揮)、草津フェスティヴァル・オーケストラ
録音:2003年8月30日(草津音楽の森国際コンサートホール)【音楽祭ライヴ録音】

次回の「くさつ音楽アーカイヴ」の更新は9月8日(火)を予定しています。

Archiveへ戻る
Eine Pause 2020へ戻る

関連記事

  1. 【くさつ音楽アーカイヴ】E.ピヒト=アクセンフェルト 1981年

    2020.07.31
  2. 【事務局長のエッセイ集】アーティストたちとの絆~音楽祭の原点 1980年①

    2020.09.18
  3. 【くさつ音楽アーカイヴ】シュッツ、ヴァルガ&ヒンターフーバー 2019年

    2020.09.30
  4. 【ビーバ博士のエッセイ集】モーツァルトの時代の「家庭演奏会」と「禁欲演奏会」

    2020.08.19
  5. 【喜代種写真館】2000-2009フォトギャラリー公開のお知らせ

    2020.08.06
  6. 【くさつ音楽アーカイヴ】フランチェスキーニ、ブリツィ&オルケストラ・ダ・カメラ・…

    2020.09.29

Twitter 音楽祭情報

Twitter チケット情報

Facebook

PAGE TOP